こんにちは、Mihiraです。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます!
あわわ! 年が明けてしまった!
前回の更新は11月15日……
新年のご挨拶も出来ず、気が付けば2月になってしまいましたが、実は……!?
今日に至るまで、レジデンシャル常盤台では施設内イベント目白押し。
写真は、各イベントのために用意したプログラムやカードです。
Mihiraのデザイン業務も大忙し!?
昨年12月に行われたクリスマスイベントを一挙にご紹介:)
本年も何卒よろしくお願い申し上げます!
あわわ! 年が明けてしまった!
前回の更新は11月15日……
新年のご挨拶も出来ず、気が付けば2月になってしまいましたが、実は……!?
今日に至るまで、レジデンシャル常盤台では施設内イベント目白押し。
写真は、各イベントのために用意したプログラムやカードです。
Mihiraのデザイン業務も大忙し!?
昨年12月に行われたクリスマスイベントを一挙にご紹介:)
こちらは、12月2日に行われた「イルミネーション点灯式」の様子。
12月と言えばクリスマス。
クリスマスといえば町を彩るイルミネーション――
レジデンシャル常盤台も、(節電を念頭に置きながら)時間と期間限定で
常盤台の町並みに少しだけ彩りを添える事になりました。
この点灯式に歌声を添えて下さったのは、横浜家庭学園の聖歌隊の皆様!
彼女たちの明るく清らかな歌声とともに、
静かに灯るイルミネーションのシンボル。
――本来なら屋外で点灯式を行いたかったのですが、
この日強い寒風が吹き荒れていたため、屋内のみで行いました。
さあ、いよいよクリスマスを迎える準備が整いました。
12月14日。
二つ目のクリスマスコンサートが行われました!
日本舞踊の太田典子さん、
たんぽぽの会・フレンドハーモニーの皆様が、
クリスマスプレゼントを届けに駆けつけて下さいました。
「雪」「七つの子」「たき火」など、馴染み深い童謡から、
「あわてんぼうのサンタクロース」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」など、
この季節ならではのクリスマスソングをお届け。
ケアエイドさんと一緒に手拍子を打ちながら、「若く明るい歌声に~♪」
服部良一作曲の「青い山脈」は相変わらずの人気を誇っております。
お次は12月16日!
年末と言えば、お酒を飲みながら賑やかに過ごす日が増えてまいります。
スペシャル仕様のSpecial Bistro Marché が開かれました。
気になるおつまみは……
寒ブリのお刺身と天ぷら!
しかもこの天ぷら、な、なんと
佐原理事長お手製でございます!!
常盤台農園で採れたブロッコリー、かぼちゃ、さつま芋が次々と揚げられて行きます。
その他、キスやワカサギなどもサクサクの衣に包まれて、絶品のおつまみに。
Bistro Marchéで天ぷらが出されたのは今回が初めてなのですが、
佐原理事長の手が追い付かなくなるほど注文が殺到。
「揚げたての天ぷらが食べられるなんて、最高…!」
と、皆様大満足のご様子…:)
お次は12月20日、三つ目のコンサート!
ピアニストの有川光湖さん、たんぽぽの会の阿部淑子さん、
アモーレミュージックスクール声楽科講師・塚田恭子さんと、その生徒の中山光恵さんによる、
本格的なコンサートが行われました。
このMihira、まさか特別養護老人ホームと呼ばれる建物の中で
本格的な「ファウストワルツ」や「タランテラ」を生で聴くことが出来るなんて……!?
贅沢の域を超えているひと時。圧倒されました……!
最後は入居者の皆様も一緒に歌を楽しみ、三つ目のコンサートは無事終了。
いや~凄い迫力だった……
そして最後のクリスマスイベント!
12月24日は……
2011 クリスマスと年忘れの会 が行われました!
見てくださいこの特製ケーキ!
もちろん入居者の皆様にお分けするケーキですよー!
Marchéにて、シャンメリーやジュースで乾杯!
テーブルの上に置かれたスクランブルエッグが激しく食欲をそそる……
こちらはユニットキッチンの様子。Marchéと同様のおもてなし。
職員の蝶ネクタイ、それ誰が買って来たの……!
クリスマスに食べるものといえば、やっぱりお肉料理ですよね!
“葉隠勇進”の小谷シェフが、ローストビーフ・ポーク・チキンを一枚一枚丁寧に
切り分けています。さながら一流ホテルのパーティーそのもの!?
さて気になるメニューですが――
洋風のお料理が中心です!
じゅる……!
中でも人気があったのは、スクランブルエッグとスパゲティナポリタン! だったそうです。
普段お食事をあまり摂られない方も、ガッツリ召し上がられてたとのこと。
へえええ!嬉しい驚きです!
そしてこの日は、職員からささやかな贈り物も。
何の変哲もないメニュー表……と思いきや、
裏には、職員からのメッセージが……:)
レジデンシャル常盤台のクリスマスは、とても賑やかに過ぎて行きました。
しかし、12月のイベントはクリスマスで終わり……と見せかけて!?
イベントの記事は、次回更新に続きます!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(11/08)
(11/08)
(06/20)
(03/21)
(08/10)
(06/23)
(06/22)
(04/17)
(11/04)
(11/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/01)
(10/01)
(10/15)
(10/26)
(10/29)
(11/05)
(12/28)
(01/19)
(02/01)
(02/01)
アクセス解析